光回線を探してるんだけど、ドコモ光って高いイメージがあるんだよなぁ
たしかに。他の光回線と比べると基本料金はちょっとだけ高いかもね
やっぱりか!じゃあ他の光回線にしとこうかな。
ちょっと待って!ドコモのスマホを使ってるなら話は別だよ
新たに光回線を探している人だけでなく、今現在ドコモ光を利用している人も「ドコモ光は高いのか?」と気になっていませんか。
大手キャリアのスマホは格安スマホよりも料金が高いためか、ドコモ光やauひかり・ソフトバンク光といった三大キャリアの光回線に対して「料金が高い」というイメージを持っている人もいるようです。
結論から言うと、ドコモのスマホユーザーにとってはドコモ光が最安の光回線となります。
もし、あなたがドコモのスマホ(ahamoは除く)を使っているのであれば、迷わずドコモ光に決めてしまいましょう。
・オプション不要で20,000円のキャッシュバックがある
・ドコモのスマホ1台につき1,100円の割引があるため、最安の光回線である
\ドコモユーザーならドコモ光で決まり!/ GMOとくとくBBのドコモ光
ただ、ドコモ光を最安で利用するためには申し込む際にいくつか気を付けるべき点があります。
この記事では、これからドコモ光を利用する人だけでなく、既にドコモ光を使っており「高い」と感じている人が、最もお得にドコモ光を利用するための方法について解説します。
ドコモ光の料金は少しだけ高い
ドコモ光の料金は戸建が5,720円、マンションなら4,400円です。
一般的な他の光回線の料金と比較すると、やや高めという印象です。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円~5,500円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
コミュファ光 | 1年目:3,980円 2年目:5,215円 |
1年目:3,380円 2年目:4,000円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090円~2,750円 |
フレッツ光 (東日本) |
5,940円 +プロバイダ料金 |
3,355円 +プロバイダ料金 |
ドコモ光を利用するためにはプロバイダを選択する必要があるのですが、どのような形態でプロバイダと契約するかによって料金プランが異なります。
上で紹介した料金は、最安となる「1ギガ」かつ「タイプA」というプロバイダ一体型のプランでドコモ光を契約した場合の料金なのです。
ドコモ光には上の料金となる「1ギガ」「タイプA」以外にもプランが用意されているのですが、一般家庭や小規模店舗の場合は最安となるこちらのプランで問題ありません。
一応、他にはどういったプランがあるのか簡単に説明します。
ギガは1ギガでいいの?
ドコモ光には1ギガプランと10ギガプランの2種類のギガプランが用意されています。
えっ、1ギガプランだと月に1ギガしか使えないの?少なすぎ!
1ギガと聞くと心配になってしまう人もいるかもしれませんが、ここでいう1ギガは毎月の通信量の上限を示すものではないのでご安心ください。
簡単に言うと、これは1度に通信できる量を示すものであり、この数値が大きいほど通信速度が速く、また複数人が同時利用しても回線が込み合いにくくなるというものです。
現在10ギガタイプは戸建てのみ契約可能となっており、料金は契約期間のあるタイプで6,930円/月 と1ギガタイプよりも千円ほど高いです。
対応エリアは東日本は東京都の一部エリアのみ、西日本は大阪や京都を始めとした一部の市街地のみで、比較的規模の大きなオフィスや店舗向けのサービスであると言えるでしょう。
そもそも10ギガタイプは契約できない地域や住宅形態であることも多く、自宅や小規模な店舗でドコモ光を契約するのであれば1ギガプランで問題ありません。
タイプって何?「A」でいいの?
ドコモ光(1ギガタイプ)は、プロバイダの選び方によって次の4つのタイプに分類されます。
それぞれ料金が異なるのですが、通常は最安となるタイプAを選ぶことが多いです。
- タイプA
- タイプB
- タイプC
- 単独タイプ
タイプAとBの違いは選べるプロバイダ数のみ
まずはタイプAとBの違いについて説明します。
両者の違いは単に選択できるプロバイダがAグループにあるかBグループにあるかという違いのみです。
ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、@nifty、andline、SIS、BIGLOBE、ic-net、hi-ho、BB.excite、Tigers-net.com、エディオンネット、SYNAPSE、DTI、楽天ブロードバンド、ネスク、TiKiTiKi、01光コアラ(2022年5月31日終了)
OCN、@TCOM、TNC、ちゃんぷるネット、WAKWAK、AsahiNet
契約期間 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2年 | 5,940円 | 4,620円 |
なし | 7,590円 | 5,720円 |
通常は料金の安いタイプAで申し込む人が多いのですが、タイプBのOCNもわりと人気が高いようです。どのプロバイダにしようか迷っている人はこちらの記事もご参考ください。
\好きなプロバイダを選びたいならネットナビ!/ 【ドコモ光】比較して納得!えらべる25種類のプロバイダー!
タイプCはケーブルテレビの設備を利用した光インターネット
次にタイプCについてですが、こちらはケーブルテレビの回線を利用して提供される光インターネットサービスです。
「光」とはいえ、設備が光回線用のものでなくケーブルテレビ用の回線を利用しているため、通信速度はタイプA・Bより劣ります。
利用料金はタイプAと同じですが、タイプAで契約できる状態にあるのであれば、敢えてタイプCを選ぶ必要はないでしょう。一応、タイプCのメリットとしてケーブルテレビの番組を視聴できるという点がありますが、今は月1,000円程度の課金で視聴できる配信サービスも豊富にあります。
可能ならタイプA、もしくはBで申し込みましょう。
単独タイプは全くメリットがないのでやめましょう
ドコモ光の単独タイプは、プロバイダがセットになっていない契約です。
ドコモ光を利用するためには、必ずプロバイダが必要です。タイプA~Cはプロバイダと一体型の契約となっているため、ドコモ光を申し込めばセットでプロバイダ契約も付いてきます。もちろん料金は冒頭で紹介しているドコモ光の料金以外にはかかりません。
しかし、単独タイプはドコモ光単独の契約形態となっているため、自分でプロバイダを探し、ドコモ光とは別にプロバイダとも契約しなければなりません。
単独タイプの料金を表にしてみるとこのとおり。
契約期間 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2年 | 5,500円 | 4,180円 |
なし | 7,150円 | 5,280円 |
金額だけ見るとタイプA~Cよりも安く見えますよね。でも、この金額に追加でプロバイダ料金(1,000円強)が必要となってくるので結局は割高となってしまいます。
「どうしてもこのプロバイダじゃなきゃダメなんだ!」というこだわりの強い人以外は、単独タイプを選ぶのはやめておきましょう。
そもそもどうしても使いたいプロバイダがあるのなら、ドコモ光ではなくプロバイダ一体型のプランでそのプロバイダを使える光回線を探したほうが絶対にお得です。
ドコモ光へ申し込む際の初期費用
新たにドコモ光へ申し込む際には事務手数料や工事費などの初期費用がかかります。事務手数料は新規・転用・事業社変更のいずれも税込み3,300円です。
工事費用は工事の内容が派遣工事であるか無派遣工事であるかによって異なります。
新規申込の場合は新たにケーブルの引き込み工事が必要となるため、通常は派遣工事となり、戸建ては19,800円、マンションなら16,500円かかります。
ただ、工事費が無料となるキャンペーン期間内にドコモ光へ申し込みすれば、工事費は0円となります。工事費が不要となれば、初期費用は事務手数料の3,300円だけなのでかなりお得ですよね。
ドコモ光に最安で申し込むための注意点
これからドコモ光を利用しようという人は、以下の3点について留意しておくと、お得にドコモ光へ申し込むことができるでしょう。
申し込みのタイミングを考える
ドコモ光をお得に利用するためには、いつ申し込みするかといったタイミングも重要になります。
新規で申し込む場合はとくに気にする必要はありませんが、フレッツ光からの転用や他の光コラボからの乗り換えの場合、少し注意が必要です。
タイミングによっては違約金が発生する
乗り換えのタイミングによっては元々契約していた光回線業者やプロバイダとの間に違約金が発生することがあります。
違約金が発生しないタイミングは更新月だけなのか、契約期間満了後はいつでも違約金なしで解約できるのかを確認し、違約金の発生しないタイミングを狙いましょう。
時期によってキャンペーン内容が異なる
ドコモ光に関しては、様々な窓口で申し込み時に利用できるキャンペーンが実施されています。
たとえば、キャッシュバックやdポイント還元など通年で実施されているキャンペーンに加えて、キャッシュバックの増額や工事費負担が0円となるキャンペーンなどがあります。
これらキャンペーンの内容は申し込みのタイミングによって異なるため、魅力的なキャンペーンを見つけたらチャンスを逃がさないようにしましょう。
不要なオプションは申し込まない
ドコモ光では、光インターネットサービスのほかに次のようなオプションが用意されています。
オプション | 料金(税込み) |
---|---|
ドコモ光電話 | 550円 |
あんしんパック ホーム | 968円 |
ドコモnetセキュリティサービス | 385円 |
ドコモ光テレビオプション | 825円 |
ひかりTV for docomo | 2,750円~ |
スカパー! | 2,016円~ |
DAZN for docomo | 1,925円 |
dTV | 550円 |
dTVチャンネル | 858円 |
実際に利用するのであれば便利なサービスもあるのですが、ただ光回線を使いたいだけの人にとっては申し込み時にオプションへの加入を促されても鬱陶しいだけですよね。
インターネットを利用するだけであれば、オプションには1つも加入しなくても大丈夫です。
注意したいのは、オプションへの加入がキャッシュバックなどの特典を受けるための条件として設定されている場合です。
特典を受けるために一時的にオプションに加入したつもりでも、解約の手続きを忘れたり、面倒になってそのままにしたりということもあるかもしれません。
オプションによっては契約期間が定められており、期間内に解約する場合は違約金がかかることもあります。
せっかく特典を利用しても逆に高くなってしまった、なんてことがないように、オプションに加入する際は本当に必要かどうかをよく検討しましょう。
お得な窓口から申し込む
ドコモ光への申し込みは、Webサイトだけでなく、ドコモショップや大型家電量販店などの窓口からも申し込むことができます。同じドコモ光なので、どの窓口から申し込んでも利用できるサービスは同じなのですが、申し込み時に受けられる特典が大きく異なります。
では、どこから申し込むのが1番よいかというと、Web上でキャンペーンを実施しているサイトから申し込む方法が最もお得でおすすめです。
ドコモの公式サイトでも工事費無料などのキャンペーンを実施しているものの、キャッシュバックで還元されるのは現金ではなくdポイントとなっています。
一方、キャンペーンサイトから申し込むことで公式サイトのキャンペーン内容以上に、現金でのキャッシュバックやWi-Fiルーターの無料レンタルサービスなど、充実した特典を受けることができます。
キャンペーンを実施している申込窓口はいくつもありますが、2022年10月現在で1番おすすめの窓口は、NNコミュニケーションズからの申し込みです。
\最短2カ月で20,000円キャッシュバック!/
キャッシュバックが必ず貰えるドコモ光はこちら!
・オプション不要で20,000円の高額キャッシュバック
・キャッシュバックまでの期間が短く、貰い忘れのリスクが少ない
・v6プラスに対応しているので通信速度が速く安定している
・タイプAのプロバイダなので月額料金が安い
・高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル可能(プロバイダ特典)
・ドコモ光が開通するまで、最大3ヵ月間モバイルWi-Fiを無料レンタル可能(プロバイダ特典)
プロバイダは特典が充実しているGMOとくとくBBがおすすめです。
現在利用中のドコモ光が高いと感じたら…
既にドコモ光を利用している人でも、「ちょっとドコモ光って高いんじゃないかな」と気になっている人もいるかもしれません。そのようなときは次の内容をチェックしてみてくださいね。
セット割が適用されているか確認する
ドコモ光を長く利用していると、いつの間にかセット割が適用されなくなっていたというケースも考えられます。
ドコモ光を利用し始めた当時はドコモのスマホを利用していたものの、格安スマホなどに乗り換えたことによって、ドコモ光のセット割対象から外れてしまったということがあるかもしれません。
もし既に自分も含めて家族にドコモユーザーがおらず、セット割の恩恵を受けていないのであれば、無理してドコモ光を利用し続けなくてもよいでしょう。
使っていないオプションを解約する
利用していないオプションに加入したままになっていないでしょうか。
オプション単体の料金はそこまで高くなくても、利用していないサービスの料金を払い続けていればドコモ光を割高に感じてしまうのは当然です。
ドコモ光のオプションに限らず、スマホのサブスクなども定期的に見直して整理することをおすすめします。
他の光回線への乗り換えを検討する
セット割も適用されている。不要なオプションにも加入していない。最低料金でドコモ光を利用できているにも関わらず料金が高いと感じているのであれば、ドコモ光のサービス自体に満足できていない可能性が高いです。
不満の原因は人それぞれですが、よくある内容として次のようなものがあります。
- 料金のわりに速度がそこまで速くない
- 長く利用しているけど長期利用のメリットがない
- 更新月が近いので乗り換えてキャンペーンを利用したい
通信速度に関してはルーターやケーブルといった設備や、プロバイダの見直しによって改善する可能性もあります。ただ、明確な理由はないものの、なんとなく満足できていないというのであれば、1度ほかの光回線を利用してみるのもよいかもしれません。