
あそこのマンション、なんかネット完備らしいよ!

そういうマンションあるよね、、、

でも、ユーコム光とかっていうのらしくて。それってどうなの?

う~ん正直、UCOM光はあんまり評判良くないかも。
UCOM(ユーコム)光というのは、マンション全戸一括型で、大家さんが建物まるごとまとめて契約する光回線。
株式会社つなぐネットコミュニケーションズが運営する「UCOM光 レジデンス」という名のインターネットサービスです。
こちらのページでは、UCOM光についての評判から実際の速度、さらに入居の際にチェックしておきたいことなどをまとめました。
UCOM光が導入されている建物に入居してから後悔しないようにチェックポイントをまとめていますので、事前にしっかり確認しておきましょう。
UCOM光の評判
UCOM光はマンション一括型の光回線として、過去8年連続シェアNo.1を獲得しています。
そのため、マンション一括型の光回線と言えばUCOM光を思い浮かべる人も少なくありません。
利用者の大勢いるUCOM光ですが、残念ながらネット上に投稿されている評判や口コミはあまり良くない内容が多いようです。まずは実際の口コミをご覧ください。
これが最大1GbpsでるUCOM光の実力
使用中のインターネットの速度は: 4.1Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/4recdIF7Hn
— ちひろ@学生フリーランスプログラマー (@chiroruxxxx) November 14, 2020
新居のネット回線がUCOM光なんだけど、めっちゃ通信速度が遅いか、そもそも接続すらできない時ある。
だれか助けて
— さやぷー (@sayapu_38pu) October 6, 2019
【悲報】UCOM光、遅すぎる
・単純なブラウジングも不快に感じるレベルに遅い
・音楽ストリーミングはブツブツ切れる
・動画はローディングが頻繁に入り、画質はゴミ
・2000年代初頭のネット環境 pic.twitter.com/1ditUybWx7— PoCman@エンジニア (@pocman24) October 30, 2020
こんな風にUCOMの評判をチェックしていくと、通信速度が遅いといった意見の他にも
- 通信障害がよくある
- 契約プランを選べない
- サポート対応が悪い
- スマホセット割などの特典がない
といったマイナスな口コミが見られました。
室内に設置されている専用のモジュラージャックにつなぐだけで、簡単にインターネットを利用できるのは魅力的ですが、速度が遅かったり、通信障害が起きたりすれば、意味がありませんよね。
そして、困って問い合わせるにしても、これまたなかなか繋がらないといった口コミが多いです。
インターネットサービスの問い合わせ窓口については、全般的にこういった悪い評判はあるものですが、そもそもの問い合わせをするような事例が多いというのはやはり大きな不安材料ですよね。
残念ながら、UCOM光は、こういったマイナスな口コミ・評価が結構多いのです。
UCOM光の速度は本当に遅いのか
光回線のくせに!全然速度が出ない!なんてことになったらやはり困ってしまいますよね。
では、実際速度は遅いのか速いのか、よくよく確認してみると、なかにはちゃんとそれなりの速度が出ている建物もあるのです。
我が家はUCOM光レジデンスだけどかなり速いので当たり引いたみたいw
— なおきち (@nl2r) May 24, 2020
UCOM光、遅いとの評判もあるみたいで心配だったけど全然快適!今は有線、このあとルーターを設定するよ。 #ucom光
UCOM光の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 10.63ms
ダウンロード速度: 97.66Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 99.22Mbps(かなり速い)https://t.co/8ws52eOU3G #みんなのネット回線速度— とぶとうふ (@tobutofu55) May 12, 2020
NURO光がトレンドに入ってて色んな回線業者の紹介画像が出回ってたのでぺたり
うちのマンションは無料インターネットのUCOM光が引かれてますがこんな感じです…
ほぼ理論値?出てる…これが無料だなんてありがたい…(´Д⊂ヽ pic.twitter.com/KiOYNLLBhz— kawasann (@kawasann) September 2, 2020
このように、十分に活用されている方がいるのも事実。
UCOM光=通信速度が遅い、とは限らないのですが、ただ、建物によってかなりのばらつきがあると考えておいた方がいいでしょう。
100Mbps以下だとしても、動画の閲覧程度はおそらく問題なくできますので、ネットを使う用途によっても、満足度が変わる可能性は大いにあります。
UCOM光は、マンションの規模、時間帯、それぞれの使用頻度、などなど、速度に影響する要素というのがいくつかあるのですが、中でも不安材料として大きいのは、どのプランを契約しているのか、ということ。
UCOM光は、大家さんが契約をしているため、どのプランで契約しているのかわからないといったケースもあるんです。
そもそも快適な速度を期待できないプランであれば、何をしても遅いことには変わりはなく、こうしたところがUCOM光の「遅い」という評判に繋がっている可能も十分に考えられます。
UCOM光のプランとは
UCOM光のインターネット回線には、以下の複数のプランがあります。
マンションの管理会社や大家さんがどのプランにするかを決めて契約するので、入居者がプランについて検討する機会はほぼありません。ここでは「UCOMにはこんなプランがあるんだなぁ」程度に見ておけばOKです。
- マンション全戸一括マルチタイプ
- マンション全戸オールギガ光配線タイプ
- マンション全戸オールギガタイプ
- マンション全戸一括タイプ
- マンション全戸一括 シンプルタイプ
これだけではよくわかりませんよね。つづいて、どういった配線方式があるのか見てみましょう。
UCOM光の配線方式は通信速度と密接な関係があります。
入居するマンションのUCOM光がどの配線方式であるかを事前に知ることができれば、回線速度が速いか遅いかを事前に予測することができるでしょう。
UCOM光の配線方式
UCOM光のプランには、次の3つの配線方式があります。
- 光配線方式
- LAN配線方式
- G.fast方式
どの配線方式でも、電柱からマンションの主配線盤が設置しているMDF室(棟内共用スペース)までは光回線が引かれています。
MDF室から各戸までの配線が何のケーブルであるかという点に違いがあり、この違いがUCOM光の通信速度にも影響を与えるのです。
UCOM光の光配線方式
UCOM光の光配線方式では、マンション専有の光回線で、全戸に光ファイバーで繋がっています。
そのため、速度が比較的安定しています。
UCOM光のLAN配線方式
UCOM光のLAN配線方式では、電柱からマンションの管理室までは光回線が引かれていますが、そこから各戸へはLANケーブル配線で繋がっています。
光回線方式と比べるとやや通信速度は劣るものの、理論上は100~1,000Mbpsの通信速度となっているため、次に紹介するG.fast方式よりは通信速度が上です。
UCOM光のG.fast方式
UCOM光のG.fast方式というのは、VDSL配線方式のこと。メタル回線(電話回線)を利用しています。
メタル回線の通信速度は理論値で100Mbps。どんなに頑張ってもケーブルのスペックによりそれ以上の通信速度は期待できません。
光回線の通信速度は通常1Gbps(1,000Mbps)なので、こちらのタイプは単純に考えて光回線の10分の1程度の速度ということになります。
UCOM光 各プランの配線方式は?
そして、各プランごとの配線方式をまとめるとこうなります。
サービスタイプ | 提供方式 |
---|---|
マンション全戸一括マルチタイプ | 光配線 |
LAN配線 | |
G.fast | |
マンション全戸オールギガ光配線タイプ | 光配線 |
マンション全戸オールギガタイプ | LAN配線 |
マンション全戸一括タイプ | LAN配線 |
マンション全戸一括 シンプルタイプ | LAN配線 |
G.fast |
このように、プランが同じでも、配線方式が異なるケースというのがあるのです。
これでは建物によってどの配線方式なのか把握するのも難しいですよね。
同じUCOM光が導入されているマンションでも、もっと言えば同じプランを契約している場合であっても、マンションごとに速度のばらつきがあるのはこういった事情もあるのでしょう。
いずれにしても、複雑でかなりわかりづらいですよね。
UCOM光はプロバイダもUCOM
UCOM光は、つなぐネットコミュニケーションズが独自に提供しているインターネット回線で、プロバイダもすべてまとめて運営されています。
プロバイダ契約はマンションの大家さんがまとめて行っているので、インターネットを利用する個人が個別に契約する必要はありません。
契約の手間が不要で便利なのですが、仮に通信速度が遅い場合でも、速度改善のためにプロバイダを変更するといった選択肢がない点には注意が必要です。
UCOM光でも、運よく速度の速いところに当たればいいのですが、評判から見ても、大きく当たり外れがあるようです。
入居前にチェックすべき!UCOM光の5つの注意点
マンション等入居の際に、ネット使い放題といったアピールがある場合、それがUCOM光であれば以下のことを確認しておくと安心です。
UCOM光の料金について
一般的な光回線の料金は、マンションの場合4,000円前後であることが多いです。UCOM光の場合、有料だとしても3,000円台で利用できることも多く、その価格で満足できるレベルならとてもコスパが良いと言えるでしょう。実際十分な速度が出ているマンションも多数あります。
入居者は無料で使い放題というアピールをしている場合、ひょっとしたら管理費や賃料に上乗せされているかもしれません。使えるサービスであればそれでも問題ありませんが、いざ使ってみて全く速度が出ないとなると、これはガッカリですよね。
もちろん、管理費や家賃に含まれている場合は、ネットを使わないからといって減額を請求することはできません。
UCOM光に限らず、ネット無料使い放題というのは、速度が出なかったり、データ通信量が少ない契約だったりという可能性が高いので、しっかりチェックしておきたいところです。
UCOM光のプランはどれか
大家さんが契約しているプランが、入居者にわかるかどうかは物件によって異なります。
大家さんとしては、ネット使い放題などが入居時のアピールになると考えて導入を検討するのですが、コストは極力抑えたいとなれば、安い(=遅い)プランでの契約となっている可能もあります。
UCOM光のプラン変更は可能か
UCOM光には、複数のプランがありますが、実際に使ってみて満足できなかった場合に、どのプランなのか、変更は可能なのか、など要望を聞き入れてもらえるのか、これがとても大事ですよね。
建物や立地といった条件により、そもそもプランを選べないケースもあります。
プランを変更したいのに、もしもそれができないとなると、あとは別の光回線を導入するといった方法しかありません。
UCOM光以外の利用ができるか
もしも、UCOM光のプラン変更ができず、別の光回線を導入したいとなると、必ず回線工事が必要になり、管理会社もしくは大家さんの許可が必要となります。
万が一これもNGとなれば、インターネットを快適に使えない環境で我慢をするか、最悪引っ越しをするなんていうことになってしまいます。ネット環境が必須の人にとってはこれは大ダメージですよね。
UCOM光でも、十分に満足して利用している方もいますので、これは実際に利用してみないとわかりませんが、もしも満足できなかったとき、対処法が引っ越し以外にないなんていう状況では困ってしまいますよね。
UCOM光レジデンス、めっちゃくちゃ回線遅い…別に回線工事したいレベル。お金かかるし悩むなーネット無料が引っ越しの条件だったけど、回線の速さも条件に入れないと失敗する💦 pic.twitter.com/Ckzoj0kL01
— hOkU🤒Khoku Хоку 👏 (@hoku_the_fire) October 4, 2020
こんな方もいるのでインターネットの回線にこだわる方は、入居前にしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
適用中のセット割引はないか
もし、あなたやあなたの家族がNTTドコモ、au、ソフトバンクのスマホを利用しており、さらにドコモ光やauひかり、SoftBank光などの光回線を契約しているのであれば注意が必要です。
これら大手キャリアのスマホと特定の光回線をセットで利用することにより、スマホ1台あたり1,100円の割引が適用されているかもしれません。
たとえば、現在ドコモ光を利用しており、スマホ5台分のセット割(5,500円)が適用されていたとします。
すると、引っ越し先のマンションでUCOMを無料で利用できるとしても、ドコモ光を解約することによって5,500円分のスマホ料金割引が適用されなくなってしまいます。
UCOMにはセット割引がないため、総額で考えると逆に出費が多くなってしまうケースもあります。
光回線ごとのセット割の組み合わせについてはコチラの記事でも紹介していますので、よろしければご参考ください。

UCOM光はこんな人におすすめ
どこ光回線にも言えることですが、光回線の通信速度は実際に契約して使ってみなければわからない部分も多いです。
もちろん、UCOM光でも他の光回線並の高速通信ができているというケースもあるでしょう。ただ、UCOM光の場合は「光」という名前が付いていても、配線方式が光配線方式以外であればもうそれだけで光回線としての速度(1Gbps)を期待できません。
入居前にプランや配線方式の確認ができれば安心ですが、そうでないケースもありますし、むしろ事前にそこまで情報を開示してくれないケースのほうが多いかもしれません。
・夜間など利用者の多い時間帯でも快適にインターネットを利用したい
・頻繁にネットを利用するので高速通信ができないと困る
という人はUCOM光以外の選択肢も残しておいたほうがよいでしょう。
そうではなく、次のような人にとってはUCOM光はありがたいサービスといえます。
・とにかく安くインターネットを使いたい
・自分で光回線を探したり契約するのは面倒だ
・使えるだけ無いよりはマシ
UCOM光が導入済のマンションに入居するのであれば、入居前には 他のネット回線を引くことが可能か について最低限確認しておきたいところです。
もしもハズレを引いてしまったときに、対処法があればまだいいのですが、なければ本当に困ったことになってしまいます。
もし入居を検討するなら、こういったところに注意して、検討することをおすすめします。
