光回線 LANケーブルのカテゴリでせっかくの速度を台無しにしてない?

固定回線

光回線にしたのに、ネットが遅い!なんてことになったらガッカリですよね。
劣化したLANケーブルなどを使っていたらそんな残念なことになります。

LANケーブルと速度

LANケーブルにも対応する通信速度というのがありまして、ここで選び方を間違えると光回線の速度を十分に発揮できないのです。

LANケーブルには、よく見ると数字が書かれています。もしも現在使っているLANケーブルが「カテゴリ5」であれば交換をおすすめします。
一般家庭で光回線を使用する場合は、この数字が5eか6もしくは6Aのものを選ぶのがベストです。

なぜなら、光回線の最大通信速度が1~2Gbps、さらに早い5Gbps、10Gbpsといったものもあり、その通信速度に対応できるのが、5e以上ということです。

では、LANケーブルのカテゴリごとの最大通信速度を見てみましょう。

 

LANケーブルのカテゴリ 最大通信速度
カテゴリ5 100Mbps
カテゴリ5e 1Gbps
カテゴリ6 1Gbps
カテゴリ6A(おすすめ) 10Gbps
カテゴリ7 10Gbps
カテゴリ7A 10Gbps
カテゴリ8 40Gbps

このように、見るとわかりやすいですね。カテゴリ5のLANケーブルを使っていれば、光回線の最大通信速度まで出すことができないんです。劣化したLANケーブルも同じです。
これではせっかくの光回線をわざわざ遅くすることになってしまいます。

ちなみに、数字が大きいほど良さそうな気がしますが、現在では最低でも5Eか6、新たに購入するのであれば「カテゴリ6A」がおすすめです。購入する際の表記はカテゴリ6Aであれば「CAT6A」となっていて、数百円で購入できます。

現状、7以上のケーブルは規格不適合などの問題があるにも関わらず価格だけが高いのでおすすめできません。(7以上のケーブルが使えないとか不具合を起こすといったことではなく、性能が規格に適合してないというだけです。)