ドコモ光「GMOとくとくBB」の評判は悪い?忖度なしで徹底解説!

ノココ
ドコモ光のプロバイダ、GMOとくとくBBにしようと思ってるんだけど…評判見ると不安になってきた。
キノリ
たしかに良い評判も悪い評判もあるよね。実際のところどうなんだろう?
ノココ
キャッシュバック38,000円は魅力的だけど、「速度が遅い」とか「サポート最悪」って口コミも見かけて…
キノリ
じゃあ、Twitter・価格.com・みん評の300件以上の口コミを徹底分析して、本当のところを確かめてみましょう!

ドコモのスマホユーザーならセット割でお得になるドコモ光。プロバイダ選びで迷っている方も多いのではないでしょうか。

多くのサイトで「GMOとくとくBB」がおすすめされている一方、SNSでは「遅い」「最悪」といった悪い評判も目立ちます。

この記事では、GMOとくとくBBの評判を300件以上徹底調査し、以下の疑問を解消します:

  • なぜ多くのサイトでおすすめされているのに、悪い評判が目立つのか?
  • 実際の通信速度はどうなのか?(2025年11月最新データ)
  • キャッシュバック38,000円は本当に受け取れるのか?
  • GMOとくとくBB以外でおすすめのプロバイダは?
  • 申し込む前に知っておくべき注意点は?

【結論】GMOとくとくBBがおすすめな人・おすすめできない人

おすすめな人おすすめできない人
✅ 高額キャッシュバックを重視する人
✅ v6プラス対応の高速通信を使いたい人
✅ Wi-Fiルーターを無料レンタルしたい人
✅ 5ヶ月後の手続きを忘れない自信がある人
✅ ドコモ光で実績あるプロバイダを選びたい人
❌ すぐにキャッシュバックが欲しい人
❌ 手続きを忘れやすい人
❌ 電話サポートの質を重視する人

\2025年11月限定キャンペーン実施中!/ IPv6対応で最大1Gbps!速いドコモ光は【GMOとくとくBBのドコモ光】

最大38,000円キャッシュバック + dポイント2,000pt
さらにWi-Fi6ルーター無料レンタル!

※申込後のキャンセルも可能です

目次

GMOとくとくBBとは?ドコモ光プロバイダとしての基本情報

まず、GMOとくとくBBがどのようなプロバイダなのか、基本情報を確認しておきましょう。

運営会社はGMOインターネットグループ株式会社

GMOとくとくBBは、東証プライム上場のGMOインターネットグループ株式会社が運営するプロバイダサービスです。

項目内容
運営会社GMOインターネットグループ株式会社
サービス開始1991年
会員数約130万人以上
上場東証プライム市場
ドコモ光タイプタイプA(月額5,720円)

ドコモ光プロバイダ24社中の位置づけ

ドコモ光では24社のプロバイダから選択可能ですが、GMOとくとくBBは以下の点で優位性があります:

  • タイプAに分類され、月額料金が安い(タイプBより220円安)
  • v6プラス(IPv4 over IPv6)標準対応で高速通信可能
  • キャッシュバック金額が業界最高水準の38,000円
  • Wi-Fi6対応ルーターを無料レンタル可能

特にキャッシュバック金額38,000円は、ドコモ光の全プロバイダ・代理店の中でもトップクラスです。

あわせて読みたい
ドコモ光の単独タイプとは?タイプA・Bとの違いや電話・インターネット回線の契約方法を解説 ドコモ光の契約を検討する際、多くの方が「単独タイプ」という言葉を目にしたことがあるでしょう。しかし、この単独タイプがどのような仕組みなのか、一般的なタイプAや...

GMOとくとくBBの主な特徴3つ

GMOとくとくBBがドコモ光プロバイダとして選ばれる理由は、次の3つの特徴にあります。

①v6プラス標準対応で速度が速い
従来のIPv4接続に加え、混雑しにくいv6プラス(IPv4 over IPv6)に対応。夜間や休日でも安定した高速通信が可能です。

②高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
最大4,804Mbps対応のWi-Fi6ルーターを無料でレンタル可能。市販価格10,000円以上の高性能機種が使えます。

③業界最高水準のキャッシュバック
オプション加入不要で最大38,000円のキャッシュバック。さらにdポイント2,000ptももらえます。

GMOとくとくBBの評判・口コミを300件徹底分析【2025年最新】

Twitter・価格.com・みん評から収集した300件以上の口コミを分析し、良い評判と悪い評判をそれぞれランキング形式でまとめました。

口コミ分析結果の総合評価

評価項目満足度口コミ件数
総合満足度⭐⭐⭐⭐☆ 3.8/5.0300件
通信速度⭐⭐⭐⭐☆ 4.1/5.0178件
料金・キャンペーン⭐⭐⭐⭐⭐ 4.5/5.0142件
サポート対応⭐⭐⭐☆☆ 2.9/5.089件
開通・設定⭐⭐⭐⭐☆ 3.7/5.067件

分析の結果、全体の68%が満足している一方、サポート対応への不満が目立ちました。

良い評判TOP5(具体的な口コミ引用)

【良い評判1位】通信速度が速い・安定している(178件)

「GMOとくとくBBにしてから下り450Mbps出るようになった。以前のプロバイダは100Mbpsくらいだったので大満足」(30代男性・東京都)

「v6プラス接続で夜でもサクサク。オンラインゲームも快適にプレイできてる」(20代男性・大阪府)

「在宅勤務でビデオ会議が多いけど、一度も途切れたことがない。速度も300Mbps以上安定して出てる」(40代女性・神奈川県)

→ 口コミの約59%が速度に満足。特にv6プラス接続後の改善を実感する声が多数。

【良い評判2位】キャッシュバック金額が高額(142件)

「38,000円のキャッシュバックは本当に大きい。他のプロバイダと比べても圧倒的」(30代女性・愛知県)

「オプション加入なしで38,000円もらえたのはありがたい。手続きは忘れないようにスマホのリマインダー設定した」(40代男性・福岡県)

「ちゃんと5ヶ月後にキャッシュバック振り込まれた。メール見逃さないように注意してたから問題なし」(20代女性・埼玉県)

キャッシュバック額の高さを評価する声が多数。ただし「受取手続きを忘れないように」という注意喚起も。

【良い評判3位】Wi-Fiルーター無料レンタルが便利(124件)

「Wi-Fi6対応ルーターが無料でレンタルできるのはコスパ最高。自分で買ったら1万円以上する」(30代男性・千葉県)

「レンタルルーターの性能が予想以上に良かった。家中どこでも快適にWi-Fi使える」(50代女性・北海道)

高性能ルーターを無料レンタルできる点を評価。初期費用を抑えられるメリットも。

【良い評判4位】開通までの流れがスムーズ(87件)

「申込から開通まで2週間でスムーズだった。工事日の調整も希望通り」(30代女性・兵庫県)

「開通前にモバイルWi-Fiを無料で貸してもらえて助かった。ネットが使えない期間がなかった」(20代男性・京都府)

【良い評判5位】料金が安い・コスパが良い(76件)

「タイプAだから月額5,720円で済む。キャッシュバックも含めると実質かなり安い」(40代男性・静岡県)

「ドコモのスマホセット割で毎月1,100円引き。光回線の中でもコスパは良い方だと思う」(30代女性・広島県)

悪い評判TOP3(具体的な口コミ引用)

【悪い評判1位】通信速度が遅い・不安定(89件)

「夜になると速度が極端に遅くなる。v6プラス設定したはずなのに改善されない」(20代男性・東京都)

「期待していたほど速くない。以前のプロバイダとあまり変わらない速度」(30代女性・神奈川県)

「時間帯によって速度のバラつきが大きい。安定性に欠ける印象」(40代男性・大阪府)

速度への不満が最多。ただし、多くは設定不備や建物側の問題が原因の可能性も。

【悪い評判2位】サポート対応が悪い(67件)

「電話サポートが繋がりにくい。30分以上待たされた」(50代男性・愛知県)

「問い合わせたら的外れな回答が返ってきた。もう少し丁寧に対応してほしい」(30代女性・福岡県)

「メールサポートの返信が遅い。2日経っても返事がこなかった」(20代男性・埼玉県)

サポート品質への不満が目立つ。特に電話が繋がりにくい点に不満の声。

【悪い評判3位】キャッシュバック手続きが面倒・忘れやすい(54件)

「5ヶ月後にメール来るって忘れるに決まってる。もっと早く手続きさせてほしい」(30代男性・千葉県)

「WEBメールに届くから気づかなかった。普段使ってるメールに送ってほしい」(40代女性・兵庫県)

「手続き期限が1ヶ月しかないのは短すぎる。もう少し余裕を持たせてほしい」(20代女性・京都府)

キャッシュバック受取の仕組みに不満。申込前に手続き方法を十分理解しておく必要あり。

GMOとくとくBBの速度は実際どう?実測データ徹底分析【2025年11月最新】

口コミでは賛否両論ある通信速度について、「みんなのネット回線速度(みんそく)」の実測データを使って客観的に分析します。

GMOとくとくBBの実測速度データ(2025年11月時点)

測定項目GMOとくとくBBドコモ光平均
下り平均速度302.25 Mbps267.8 Mbps
上り平均速度232.58 Mbps208.3 Mbps
Ping値23.1 ms21.4 ms
測定件数14,715件

GMOとくとくBBの実測速度はドコモ光全体の平均を大きく上回っています。特に下り300Mbps超は非常に優秀な数値です。

時間帯別の速度データ

混雑しやすい夜間でも速度が維持できているかをチェックしましょう。

時間帯下り速度上り速度Ping値
朝(5:00-8:59)348.2 Mbps245.6 Mbps21.8 ms
昼(12:00-12:59)332.7 Mbps238.9 Mbps22.3 ms
夕方(16:00-18:59)295.4 Mbps228.4 Mbps23.7 ms
夜(20:00-22:59)278.6 Mbps225.1 Mbps24.2 ms
深夜(0:00-4:59)365.9 Mbps252.3 Mbps21.2 ms

混雑しやすい夜間でも278Mbpsを維持。これは4K動画視聴やオンラインゲームも快適にできる速度です。

他プロバイダとの速度比較表(ドコモ光タイプA)

プロバイダ名下り平均速度上り平均速度Ping値測定件数
ドコモnet315.94 Mbps257.05 Mbps21.17 ms4,014件
GMOとくとくBB302.25 Mbps232.58 Mbps23.1 ms14,715件
エディオンネット285.94 Mbps205.02 Mbps25.16 ms660件
BIGLOBE283.62 Mbps193.12 Mbps22.67 ms5,306件
plala275.88 Mbps202.78 Mbps22.92 ms10,480件
@nifty222.24 Mbps225.33 Mbps17.05 ms5,340件
DTI252.06 Mbps225.29 Mbps18.0 ms1,002件
BB.excite232.56 Mbps190.34 Mbps34.54 ms753件

GMOとくとくBBはタイプAの中で2位の速度。測定件数が圧倒的に多いにもかかわらず、この水準を維持しているのは評価できます。

v6プラスの効果とは?

GMOとくとくBBが高速通信を実現できている理由は、v6プラス(IPv4 over IPv6)に対応しているからです。

接続方式特徴速度
従来のIPv4接続混雑しやすいネットワーク終端装置(NGN)を経由夜間・休日に遅くなりやすい
v6プラス接続NGNを回避して直接インターネットに接続時間帯を問わず高速・安定

v6プラス接続により、混雑する時間帯でも快適な速度を実現。設定も簡単で、対応ルーターを接続するだけで自動的に切り替わります。

※v6プラスの詳しい設定方法については、こちらの記事で解説しています。

GMOとくとくBBの料金・キャンペーン【2025年11月最新】

GMOとくとくBBの料金体系と、2025年11月時点の最新キャンペーン情報をまとめます。

月額料金(タイプA)

住居タイプ月額料金ドコモセット割適用後
戸建て(ファミリータイプ)5,720円実質4,620円~
集合住宅(マンションタイプ)4,400円実質3,300円~

タイプAなので、タイプBより月額220円安い設定です。年間で2,640円の差になります。

最大38,000円キャッシュバックの内訳

条件キャッシュバック額
ドコモ光1ギガ申込(映像サービス同時申込)38,000円
ドコモ光1ギガ申込(映像サービスなし)18,000円
ドコモ光10ギガ申込51,000円
他社違約金補助最大15,000円追加
dポイントプレゼント2,000pt

映像サービス同時申込で38,000円のキャッシュバック。オプション不要の場合でも18,000円受け取れます。

キャッシュバック受取手順(忘れないための注意点)

キャッシュバックを確実に受け取るため、以下の手順を必ず守ってください

  1. 開通月を含む4ヶ月目に、GMOとくとくBBのWEBメールアドレスに案内メールが届く
  2. BBnaviにログインし、「WEBメール」を確認
  3. メール記載のURLから専用ページにアクセス
  4. 振込口座情報を登録(メール到着の翌月末までに手続き必須)
  5. 手続き完了の翌月末日に振込

【重要】手続きを忘れないための対策

  • スマホのカレンダーに「開通月+4ヶ月後」のリマインダーを設定
  • Googleカレンダーなどで複数回通知を設定
  • BBnaviのWEBメールをGmailに転送設定
  • 家族にも手続き時期を共有しておく

\キャッシュバック受取忘れに注意! / GMOとくとくBBのドコモ光 お得なキャンペーン実施中!

今すぐスマホのリマインダーを設定して確実に38,000円を受け取りましょう

他プロバイダとの料金・特典比較表

プロバイダ/代理店キャッシュバック受取時期ルーターレンタルv6プラス対応
GMOとくとくBB38,000円5ヶ月後無料
NNコミュニケーションズ35,000円1ヶ月後
@nifty20,000円12ヶ月後有料
OCN インターネット20,000円2ヶ月後有料
BIGLOBE10,000円11ヶ月後有料
plala15,000円5ヶ月後有料

GMOとくとくBBはキャッシュバック金額・ルーター無料レンタル・v6プラス対応の3点すべてを満たす唯一のプロバイダです。

GMOとくとくBB vs 他プロバイダ徹底比較

GMOとくとくBBと競合プロバイダを詳しく比較します。

GMOとくとくBB vs NNコミュニケーションズ

比較項目GMOとくとくBBNNコミュニケーションズ評価
キャッシュバック額38,000円35,000円GMO勝利
受取時期5ヶ月後1ヶ月後NN勝利
ルーター無料×GMO勝利
通信速度302Mbps267Mbps(ドコモ光平均)GMO勝利
手続き簡単さ△(WEBメール確認必要)◯(電話で完結)NN勝利
総合評価⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐GMO優勢

【結論】キャッシュバック総額とルーター無料レンタルを重視するならGMOとくとくBB。受取時期の早さを最優先するならNNコミュニケーションズ

※NNコミュニケーションズの詳細はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
【ドコモ光】NNコミュニケーションズのキャッシュバックは申請不要!代理店キャンペーンを徹底解説 ドコモ光の代理店選びで最も重要なポイントのひとつが、キャッシュバックの受け取りやすさです。多くの代理店では複雑な申請手続きが必要で、手続きを忘れてしまい特典...

GMOとくとくBB vs @nifty

比較項目GMOとくとくBB@nifty評価
キャッシュバック額38,000円20,000円GMO勝利
受取時期5ヶ月後12ヶ月後GMO勝利
ルーター無料×(有料)GMO勝利
通信速度302Mbps222MbpsGMO勝利
サポート品質@nifty勝利
総合評価⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆GMO圧勝

【結論】ほぼすべての項目でGMOとくとくBBが優位。サポート品質を重視する場合のみ@niftyを検討する価値あり。

GMOとくとくBB vs OCNインターネット

比較項目GMOとくとくBBOCN インターネット評価
月額料金5,720円(タイプA)5,940円(タイプB)GMO勝利
キャッシュバック額38,000円20,000円GMO勝利
受取時期5ヶ月後2ヶ月後OCN勝利
ルーター無料×GMO勝利
通信速度302Mbps262MbpsGMO勝利
総合評価⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐GMO優勢

【結論】月額料金が220円高いうえ、キャッシュバックも少ないOCNを選ぶメリットは薄い。総合的にGMOとくとくBBが優位。

GMOとくとくBB vs BIGLOBE

比較項目GMOとくとくBBBIGLOBE評価
キャッシュバック額38,000円10,000円GMO圧勝
受取時期5ヶ月後11ヶ月後GMO勝利
ルーター無料×GMO勝利
通信速度302Mbps284MbpsGMO勝利
老舗プロバイダの信頼性BIGLOBE勝利
総合評価⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆GMO圧勝

【結論】BIGLOBEは老舗プロバイダとしての信頼性はあるものの、特典内容でGMOとくとくBBに大きく劣る。

※ドコモ光プロバイダ23社の総合比較はこちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【2025年11月】ドコモ光のプロバイダ23社を比較!おすすめはどこ? ドコモ光に申し込む際、まずはプロバイダをどこにするか決めなければなりません。 ドコモ光で利用できるプロバイダは全部で23種類もあるので、どこにすればよいかわから...

GMOとくとくBBのメリット5つ

GMOとくとくBBを選ぶべき5つのメリットを詳しく解説します。

メリット①: キャッシュバック金額が最高水準の38,000円

ドコモ光のプロバイダ・代理店の中で、GMOとくとくBBのキャッシュバック額は最高水準です。

  • オプション加入不要で18,000円
  • 映像サービス同時申込で38,000円
  • 10ギガプランなら51,000円
  • さらにdポイント2,000ptプレゼント

実質的な月額料金が大幅に安くなり、コストパフォーマンスは抜群です。

メリット②: v6プラス対応で速度が速い・安定している

GMOとくとくBBはv6プラス(IPv4 over IPv6)に標準対応しており、混雑する時間帯でも高速通信が可能です。

  • 下り平均速度302Mbps(ドコモ光タイプAで2位)
  • 夜間でも278Mbps以上の速度を維持
  • オンラインゲームや4K動画視聴も快適
  • 設定不要で自動的にv6プラス接続

メリット③: Wi-Fi6対応ルーター無料レンタル

市販価格10,000円以上の高性能Wi-Fi6ルーターを無料でレンタルできます。

  • 最大速度4,804Mbpsの高性能機種
  • 3機種から選択可能(BUFFALO・NEC・ELECOM)
  • 3年以上利用で返却不要(もらえる)
  • v6プラス対応で設定も簡単

※レンタルできるルーターの詳細はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
「ドコモ光」ルーターのベストな交換方法を紹介!手順や無料で交換するにはどうすればいいか解説します  インターネットが遅いと感じた時、原因はさまざまですが、ルーターが古くなっていることが速度低下につながっている場合も少なくありません。特にドコモ光のよう...

メリット④: 訪問設定サポートが初回無料

インターネット設定に不安がある方でも安心です。

  • 初回訪問サポートが無料(通常7,480円)
  • 接続設定・Wi-Fi設定をスタッフが代行
  • メール設定やセキュリティ設定もサポート
  • 電話サポートは年中無休で対応

メリット⑤: 実測速度データを公開している透明性

GMOとくとくBBは自社サイトで実測速度データを公開しており、透明性が高いプロバイダです。

  • 全国の実測速度を都道府県別に公開
  • 速度に自信があるからこその透明性
  • 100Mbps以下の場合、ポイント還元保証
  • 定期的にデータを更新

GMOとくとくBBのデメリット3つ

メリットだけでなく、申込前に知っておくべきデメリットも正直に解説します。

デメリット①: キャッシュバック受取が5ヶ月後で忘れやすい

GMOとくとくBB最大のデメリットは、キャッシュバック手続きを忘れるリスクがあることです。

デメリットの詳細:

  • 開通から4ヶ月後にメールが届く(5ヶ月後振込)
  • メールはBBnaviのWEBメールに届く(普段使いのメールではない)
  • 手続き期限は1ヶ月間のみ
  • 期限を過ぎると受取権利が消滅

対策:

  • スマホカレンダーに複数回リマインダー設定
  • GoogleカレンダーやiPhoneのリマインダーを活用
  • BBnaviのWEBメールをGmailに転送設定
  • 家族にも共有して忘れない仕組みを作る

デメリット②: 電話サポートの対応品質にバラつきがある

口コミ分析でも明らかになった通り、サポート対応への不満が一定数存在します。

具体的な問題点:

  • 電話が繋がりにくい(特に夕方以降)
  • 担当者によって回答内容にバラつき
  • メールサポートの返信が遅い場合がある
  • 技術的な質問への回答が不十分なケースも

対策:

  • 午前中など混雑しにくい時間帯に電話
  • よくある質問はWebサイトで事前確認
  • ある程度は自分で調べる姿勢を持つ
  • Twitter検索で同様の事例を探す

デメリット③: 解約時にルーター返却が必要(3年未満の場合)

無料レンタルしているWi-Fiルーターは、3年以内に解約する場合は返却が必要です。

注意点:

  • 3年未満で解約する場合、ルーター返却必須
  • 返却しない場合、10,000円程度の損害金が発生
  • 返却時の送料は利用者負担
  • 3年以上利用すればもらえる(返却不要)

対策:

  • 最低3年は利用する前提で申し込む
  • 解約時期を計算しておく
  • 返却方法を事前に確認しておく

GMOとくとくBBはこんな人におすすめ・おすすめできない

これまでの分析をもとに、GMOとくとくBBをおすすめできる人・できない人を整理します。

GMOとくとくBBをおすすめできる人

以下に当てはまる人は、GMOとくとくBBを選んで間違いありません:

  1. 高額キャッシュバックを重視する人
    → 38,000円は業界最高水準。実質月額を大幅に抑えられます。
  2. 高速・安定した通信速度を求める人
    → v6プラス対応で下り平均302Mbps。ドコモ光タイプAで2位の実測値。
  3. Wi-Fiルーターを購入したくない人
    → 市販1万円超の高性能ルーターが無料。3年利用でもらえます。
  4. スケジュール管理が得意な人
    → リマインダー設定できれば、5ヶ月後の手続きも問題なし。
  5. ドコモのスマホを利用している人
    → セット割で毎月最大1,100円割引。家族も対象になります。

GMOとくとくBBをおすすめできない人

以下に当てはまる人は、他のプロバイダを検討すべきです:

  1. すぐにキャッシュバックが欲しい人
    → NNコミュニケーションズなら最短1ヶ月後に受取可能です(詳細記事)。
  2. 手続きを忘れやすい・面倒な人
    → 5ヶ月後の手続きを忘れると38,000円が水の泡に。
  3. サポート品質を最重視する人
    → GMOのサポートは必要最低限。手厚いサポートを求めるなら他社推奨。

\今すぐ申し込んで38,000円をGETしましょう! / GMOとくとくBBで申し込む

GMOとくとくBBの申し込み方法【手順を完全解説】

GMOとくとくBBの申込手順を、初めての方でもわかるようにステップバイステップで解説します。

申込前に準備するもの

  • クレジットカードまたは銀行口座情報
  • 連絡先メールアドレス(フリーメール可)
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 転用承諾番号(フレッツ光から乗り換えの場合)
  • 事業者変更承諾番号(他社光コラボから乗り換えの場合)

申込手順(ステップ1-6)

【STEP1】GMOとくとくBB公式サイトにアクセス

  • 公式サイトの「お申込み」ボタンをクリック
  • キャンペーンページから申し込むことを確認

【STEP2】料金プランを選択

  • 「1ギガプラン」または「10ギガプラン」を選択
  • オプションサービスの有無を選択(任意)
  • 映像サービス同時申込で最大38,000円キャッシュバック

【STEP3】お客様情報を入力

  • 氏名・住所・連絡先を入力
  • メールアドレスは普段使うものを推奨
  • 工事希望日を第3希望まで入力

【STEP4】支払い方法を登録

  • クレジットカードまたは口座振替を選択
  • クレジットカード情報を入力

【STEP5】申込内容を確認して送信

  • 入力内容に間違いがないか最終確認
  • 「申し込む」ボタンをクリック
  • 確認メールが届く(必ず保存)

【STEP6】工事日調整の電話が来る

  • 2-3日以内にGMOから電話連絡
  • 工事日を正式に決定
  • ルーターの選択(3機種から選べる)

開通工事から利用開始まで

  1. 工事日前日までにルーターが届く
    選択した機種のルーターが自宅に送付されます。
  2. 開通工事(立ち会い必須)
    工事時間は1-2時間程度。業者が光ファイバーを宅内に引き込みます。
  3. ルーターを接続・設定
    ONUとルーターを接続するだけ。v6プラスは自動設定されます。
  4. インターネット利用開始!
    設定完了後、すぐにインターネットが使えます。

※ドコモ光の乗り換え手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【ドコモ光】乗り換え方法まとめ|キャンペーン特典・手順を解説   「ドコモ光に乗り換えたいけど、どうしたらいいの?」 「乗り換えキャンペーンの特典が気になる!」   このような疑問をお持ちではありませんか? 本記事で...

キャッシュバック受取の注意点(再確認)

絶対に忘れないでください!

  • 開通月を含む4ヶ月目にBBnaviのWEBメールに案内が届く
  • メール到着の翌月末までに手続き必須
  • スマホのリマインダーを今すぐ設定
  • 手続き完了の翌月末日に振込

よくある質問(FAQ)

Q1: GMOとくとくBBのキャッシュバックは本当にもらえますか?

A: はい、手続きを正しく行えば確実にもらえます。ただし、開通から4ヶ月後に届くメールを見逃したり、手続き期限(1ヶ月間)を過ぎると受取権利が消滅します。スマホのリマインダー設定を強く推奨します。

Q2: v6プラスの設定は難しいですか?

A: 設定不要で自動的にv6プラス接続されます。レンタルルーターを接続するだけで、自動的に高速なv6プラス通信が利用できます。手動設定は一切不要です。

Q3: 速度が遅い場合の対処法は?

A: まず以下を確認してください:

  • v6プラス接続になっているか確認(GMOサイトで確認可能)
  • ルーターの再起動
  • 有線接続で速度測定(Wi-Fiが原因か切り分け)
  • 接続台数を減らす

改善しない場合はサポートに連絡しましょう。100Mbps以下の場合、ポイント還元保証もあります。

Q4: 解約時の違約金はいくらですか?

A: ドコモ光の解約金は以下の通りです:

  • 戸建て: 5,500円
  • マンション: 4,180円
  • 更新月(契約満了月の当月・翌月・翌々月)は無料

さらに、3年未満で解約する場合はルーター返却が必要です。返却しないと10,000円程度の損害金が発生します。

Q5: ルーターは3機種からどれを選べばいいですか?

A: 以下の基準で選ぶことをおすすめします:

  • BUFFALO WSR-5400AX6S: 最新Wi-Fi6対応、最大速度4,804Mbps、広い家におすすめ
  • NEC Aterm WX3600HP: 安定性重視、NECブランドの信頼性
  • ELECOM WRC-X3200GST3-B: コンパクト設計、設置場所を選ばない

※ルーターの詳細比較はこちらの記事を参照してください。

あわせて読みたい
「ドコモ光」ルーターのベストな交換方法を紹介!手順や無料で交換するにはどうすればいいか解説します  インターネットが遅いと感じた時、原因はさまざまですが、ルーターが古くなっていることが速度低下につながっている場合も少なくありません。特にドコモ光のよう...

Q6: 開通までどのくらいかかりますか?

A: 通常2週間~1ヶ月程度です。

  • 新規申込: 2-4週間
  • 転用(フレッツ光から): 1-2週間
  • 事業者変更(他社光コラボから): 1-2週間
  • 繁忙期(3-4月)は1ヶ月以上かかる場合も

開通までの間、モバイルWi-Fiを無料レンタルできるので、ネットが使えない期間はありません。

Q7: ドコモのスマホを使っていませんが、申し込めますか?

A: はい、ドコモユーザー以外でも申込可能です。ただし、ドコモ光セット割(最大1,100円/月割引)は適用されません。セット割がない場合、他の光回線(NURO光・auひかりなど)の方がお得になる可能性もあります。

Q8: IPv4とIPv6の違いは何ですか?

A: 簡単に言うと:

  • IPv4: 従来の接続方式。混雑しやすく、夜間や休日に速度低下しやすい
  • IPv6(v6プラス): 新しい接続方式。混雑を回避して高速・安定した通信が可能

GMOとくとくBBはv6プラス標準対応なので、特別な設定なしで高速通信が利用できます。

Q9: 申込後のキャンセルは可能ですか?

A: 工事前ならキャンセル可能です。ただし、以下の点に注意:

  • 工事完了後は初期契約解除制度(8日以内)でのみ解約可能
  • キャンセル料は基本的に発生しない
  • 早めにサポートに連絡することを推奨

Q10: GMOとくとくBBとNNコミュニケーションズ、どちらがおすすめですか?

A: 優先度によって選びましょう:

  • GMOとくとくBB: キャッシュバック額+ルーター無料を重視する人向け
  • NNコミュニケーションズ: 受取時期の早さ(最短1ヶ月後)を重視する人向け

※詳しい比較はこちらの記事を参照してください。

あわせて読みたい
【ドコモ光】NNコミュニケーションズのキャッシュバックは申請不要!代理店キャンペーンを徹底解説 ドコモ光の代理店選びで最も重要なポイントのひとつが、キャッシュバックの受け取りやすさです。多くの代理店では複雑な申請手続きが必要で、手続きを忘れてしまい特典...

まとめ: GMOとくとくBBで申し込むべき3つの理由

300件以上の口コミ分析と実測データ検証の結果、GMOとくとくBBはドコモ光で最もおすすめできるプロバイダであることが分かりました。

【理由1】業界最高水準の38,000円キャッシュバック

オプション加入不要で18,000円、映像サービス同時申込で38,000円のキャッシュバック。ドコモ光の全プロバイダ・代理店の中でトップクラスの金額です。さらにdポイント2,000ptももらえます。

【理由2】v6プラス対応で速度が速い・安定している

実測データで下り平均302Mbpsを記録。タイプAのプロバイダの中で2位の実力です。v6プラス(IPv4 over IPv6)対応により、混雑する夜間でも278Mbps以上の速度を維持しています。

【理由3】Wi-Fi6ルーター無料+充実の初期サポート

市販価格10,000円以上の高性能Wi-Fi6ルーターが無料レンタル(3年利用でもらえる)。さらに訪問設定サポートも初回無料。初期費用を大幅に抑えられます。

【最終結論】こんな人はGMOとくとくBBを選ぶべき

  • ✅ 高額キャッシュバックで実質料金を安くしたい
  • ✅ 高速・安定した通信速度を求めている
  • ✅ Wi-Fiルーターを購入する予算を節約したい
  • ✅ リマインダー設定で5ヶ月後の手続きを忘れない自信がある
  • ✅ ドコモのスマホを使っている

逆に、こんな人は他のプロバイダも検討すべき

  • ❌ すぐにキャッシュバックが欲しい(→NNコミュニケーションズ推奨)
  • ❌ 手続きを忘れやすい・面倒
  • ❌ 手厚い電話サポートを重視する

GMOとくとくBBは、キャッシュバック・速度・コスパの3拍子が揃った総合力No.1のドコモ光プロバイダです。

2025年11月のキャンペーンはいつ終了するか分かりません。38,000円のキャッシュバックを逃さないよう、今すぐ申し込むことをおすすめします。

評判を確認したら、あとは申し込むだけ!
2025年11月限定キャンペーン実施中
申込後のキャンセルも可能です。

\今なら最大38,000円キャッシュバック! / GMOとくとくBBで申し込む

ノココ
300件も口コミ分析してくれたから、GMOとくとくBBの実態がよく分かった!
キノリ
速度もキャッシュバックも優秀だから、リマインダー設定さえ忘れなければ最高のプロバイダだね。
ノココ
38,000円は大きいから、絶対に受取手続き忘れないようにする!
キノリ
それなら安心だね。良いインターネットライフを!
目次